リビング向けエアコン節約術
① 家具の配置をチェック
ソファや棚がエアコンの吹き出し口を邪魔してると、冷暖房がムダになりやすい
空気がしっかり循環するように、風の通り道を確保!
② サーキュレーター or 扇風機を併用
夏はエアコンの風を部屋全体に回す
冬は天井近くに溜まった暖かい空気を下に下ろす
→ 上手く使うと体感温度も上がるし、設定温度を下げられる!
③ カーテンをちゃんと使う
夏→ 日差しカット!遮光・断熱カーテンで直射日光を防ぐ
冬→ 窓からの冷気をシャットアウト。床までの厚手カーテンが理想◎
④ 定期的なフィルター掃除
→ 汚れてると効率がグッと下がる…2週間〜1ヶ月に1回はサッとお掃除が吉!
⑤ 家族が集まる時間帯に集中運転
→ 朝夕の短時間だけガッツリ稼働して、あとは扇風機や厚着で乗り切るのもアリ。
⑥ 加湿器で体感温度アップ
冬は湿度があると暖かく感じる(50〜60%目安)
乾燥してると寒く感じて、設定温度上げがちになるので注意
結構たくさん試してみることがありそうですね!
是非試してみてはいかがでしょうか?